アクセス


地域医療連携事業(ヨコハマキラリネット)のご紹介

ヨコハマキラリネット

ヨコハマキラリネットとは?

 当院は「地域医療支援病院」として地域のかかりつけ医(診療所)や薬局などの機関とネットワークを構築しています。各病院・診療所・薬局等がそれぞれの特徴を生かしたケアを患者さんへ行うことによって、地域全体で協力して医療を提供する「地域完結型医療」のサポートを行います。
 横浜医療センターを中心とした地域医療ネットワークをヨコハマキラリネットと称しています。
 今後、規模を拡大し、参加施設内での情報共有を行うことで地域内での高品質な医療の提供と、患者さんへの負担の軽減を目指していきます。


医療機関向けの説明事項はこちら
患者さん向けの説明事項はこちら

ヨコハマキラリネットの概要について

 当院のヨコハマキラリネットは富士通株式会社製の「HumanBridge EHR ソリューション(外部リンク)」を用いて、ネットワーク上で病院と診療所・薬局等の連携ができるものです。
 現時点では主に以下の内容が可能となっています。
 ・ 同意された患者さんの電子カルテの内容を閲覧することができます。(→ 詳細はこちらから)
 ・ 専用ネットワークを用いた予約が可能となります。
 ・ 服薬指導に必要な情報共有、報告がネットワーク上で可能となります。(→ 吸入支援連携ネットはこちらから)
 詳細については以下の資料をご覧ください。
    >>ヨコハマキラリネット概要説明資料

ヨコハマキラリネットに参加するためには

 ヨコハマキラリネットの運用管理規定に合意していただいたうえで、申請および登録が必要となります。また、VPNを利用できる端末は連携施設側にてご用意していただく必要があります。
 1.運用管理規定をご確認ください。申請される場合はこれを遵守していただけるものといたします。
    >>地域医療連携ネットワーク運用管理規程
 2.ご利用できる環境をご確認ください。VPN接続中はインターネット等他のネットワークへの接続はできません。
    >>サポート状況・クライアント要件
 3.申請書をダウンロードし、作成します。下記担当にて郵送または持参により受付いたします。
   ※ 連携登録は医療機関ごと、利用者登録は利用者ごとに作成してください。
    >>連携登録申請書
    >>利用者登録申請書
   申請時に、要件の適合確認のための事前アンケートを併せてご提出ください。
    >>事前アンケート
 4.当院担当者が現場までセットアップおよび操作説明にお伺いします。
   円滑にセットアップできるよう、事前アンケートやヒアリングにご協力ください。

ヨコハマキラリネットに患者さんを登録するためには

 各医療機関での診察時の際、この事業について説明を行ってください。(参考資料
 患者さんが参加される意思を示された場合に申請書を作成していただき、当院まで提出(紹介状と併せて提出)をします。
 ヨコハマキラリネットのシステム上から受診予約(ネット予約)を取ります。
 当院受診時に主治医の確認の元、登録を行います。
    >>医療情報連携登録申請書

患者さんのメリット

 患者さんが参加することで・・・
  ・ 診療所から当院へ予約を取る時の待ち時間が短縮されます。
  ・ 診療情報を直接確認できるため、確実な連携が取れることでより良い医療が受けられます。
  ・ 施設ごとで重複する検査を受ける必要がなくなり、お財布にも優しいことがあります。

患者さんの個人情報の保護について

 患者さんの同意を得ずに連携や情報公開を行うことはありません。
 かかりつけの診療所等(ヨコハマキラリネット参加機関)で説明を受けた後に、患者さんに書いていただきます申請書をもとに登録を行います。
 参加機関の誰でもが個人情報を見ることができるわけではありません。ヨコハマキラリネットに登録された職員だけが閲覧できるようになっています。また、かかりつけではない他の診療所から見ることはできないようになっています。

 患者さんのご都合により連携を取り下げたい場合は、解除の申請を提出していただくことで再度申請を行うまで連携は中止となります。

情報連携のしくみ

 カルテの情報は、登録を行った日のものから富士通クラウドセンターに送られるようになります。各かかりつけの診療機関等はこのクラウドセンターの情報を閲覧できる仕組みです。
 当院とセンター、各機関からセンターは専用のVPNを用いることによりセキュリティが保たれた形で通信が行われております。


担当窓口(問合せ・資料送付先): 地域医療連携室
 TEL:045-853-8355  平日 10:00-15:00
もどる
ページのトップへ戻る