
院長メッセージ
このコーナーは院長から皆さんへぜひお伝えしたいことや病院での様々なことをできるだけわかりやすくお伝しようと設けております。
皆様からお感じになった点やご意見も院内のご意見箱等にいただければ大変幸いです。よろしくお願いします。
宇治原誠現院長
2025年
2024年
2023年
鈴木宏昌前院長
2023年
2022年
- 『コロナウイルス感染症と今後の社会』 11月
- 『防災週間 -気候危機、災害そしてコロナ感染症-』 9月
- 『給付金関連事件から感じる事』 7月
- 『知床観光船事故から学ぶ事5.12』 5月
- 『病院機能評価認定と3.11』 3月
- 『新年を迎えて』 1月
2021年
- 『病院のデジタル変革元年』 11月
- 『社会や生活に変革が求められる時代』 9月
- 『昭和は遠くなりにけり』 7月
- 『コロナワクチン接種について ―当院の地域における役割―』 5月
- 『コロナ禍の1年を経験して』 2月
2020年
- 『感染が拡大しています! ―ハンマーとダンスについてー』 12月
- 『医療スタッフの行動制限 ―経済再生とコロナ感染症の両立を目指して―』 10月
- 『地域の皆様の適正な受診とユニバーサルマスキングについて』 8月
- 『コロナウイルス感染症(コロナ感染症)と今後の医療 ―医療の維持と経済再生を目指して―』 6月
- 『診療報酬改定と新型コロナウイルス問題』 3月
- 『「新しい時代へ」―年の初めに―』 1月
2019年
- 『持続可能な社会保障制度:「地域医療構想」について』 11月
- 『災害に強い病院をめざして―災害拠点病院としての対応―』9月
- 『病院の改装―更なる診療機能の向上を目指してー』7月
- 『病院の正面玄関開錠時間変更と病院の「働き方改革」について』 5月
平原史樹前院長
『地域の最後の砦として』 2019年3月
『みどり豊かな病院として』 2019年1月
『とつかのがんセンター@横浜医療センター』をはじめます 2018年11月2日
『健康寿命ということばご存知でしょうか?』2018年9月14日
『病院の部屋はなんで相部屋が多いの?』2018年7月20日
『患者さんは診療チームの主役です』2018年5月10日
『なぜお待たせする時間が長くなるのでしょうか?』2018年3月2日
『かかりつけ医をつくりましょう』2018年1月15日
